【募集締切ました】3月3日(土)カラダもココロも潤う “きやまヘルシーたび“ モニター募集
福岡市から車で約40分、JRでも博多駅から快速で30分で行ける福岡に最も近い佐賀県基山町。九州内の高速バスの大半が併設の基山バスストップに停車するなどアクセスも便利です。
そんな基山町には、お寺や神社が29もある密かなパワースポット。基山(きざん)から湧き出る豊富な伏流水は、美味しい野菜や果物、日本酒を生む源になっています。そこで今回は、忙しい日常から離れて基山の『水』パワーをチャージして、ココロもカラダも潤える体験プランを企画し参加者を募集しています!
カラダもココロも潤う“きやまヘルシーたび“
■開催日 2018年3月3日(土)
■スケジュール
9:00 博多駅 筑紫口 バス駐車場(ローソン前)集合、もしくは
10:00 基山駅 ロータリ集合
10:30 大興善寺
デトックスウォーターでお出迎え
寺yogaプチ体験
12:30 精進料理
13:30 基山の「水の神・酒の神」巡り
・大山祇命神社 ・木花之佐久夜毘売神社
15:00 基峰鶴 酒蔵見学&利き酒
地元で人気のスイーツ付
16:30 基山駅解散
17:30頃 博多駅解散
■募集人数:20名(応募者多数の場合は抽選とさせて頂く場合がございます)
■対象 :20以上の女性
■参加費 :2,000円(昼食・スイーツ代として)
■注意事項
・雨天決行。天候や交通状況の関係で時間や行程は変更となる場合があります。
・当日はウォーキング、ヨガ体験を行いますので動きやすい服装、歩きやすい靴でご参加ください。
・ツアー時にアンケートのご協力をお願いします。
・集合場所は、博多駅筑紫口バス駐車場(ローソン前)・基山町駅ロータリーから選べます。お申込み時にご指定ください。またマイカーで来られる方は基山町役場までお越しください。日本酒の利き酒体験を行いますが、運転される方は飲酒できませんのでご了承ください。
・この企画はモニター体験として、アンケートや意見交換のご協力をお願いします。
■お申込みはこちらから>>https://goo.gl/Z6PqsC
■主催:一般社団法人九州のムラ 【佐賀県観光地域づくり(基山町)調査事業】
【体験内容】
★大興善寺散策&精進料理体験
昨年、開創1300年を迎えた大興善寺。山頂での神様の婚儀が名前の由来とされる「契山(ちぎりやま)」は恋人の聖地にも選ばれています。
★基峰鶴の蔵見学&利き酒
地元で100年続く酒蔵「基山商店」が新しく誕生させた日本酒ブランドで、インターナショナル・ワイン・チャレンジ(IWC)金賞受賞の実力派。普段は見ることのできない酒蔵内の見学と試飲ができます。