ムラ暮らしインターン2022とは
私たちは日本の農村漁村=ムラを訪れ、農家や漁師が暮らすお宅や古民家に泊まり、地元とれた旬な食材を味わい、地域ならではの様々な体験を通じて、その地に暮らす人々との交流を楽しむ“ムラたび”を広める活動をしています。
旅の一歩先の“観光と移住のあいだ”、“もう一歩、地域に入り込む経験”をしたいという方が増えていることを実感し、地方で働く・暮らすリアルな生活が経験できるお試し体験ができるプログラムを組立て実施しました。
約2週間現地に滞在し、
地方で“働くと暮らす” のリアルを経験できる
【ムラ暮らしインターン】
プログラムは<事前研修>・<現地研修>・<事後研修>の3つのフェーズ。
現地研修は、[A]2週間連続滞在・[B]1週間2回滞在・[C]1週間+2泊3日×2滞在の3パターンです。
農家のお困りごとを解消。「コンポストトイレづくり」をしながら里山に滞在 (福岡県八女市)
農家民宿に宿泊しながら、自然との付き合い方や暮らしを楽しむ知恵を実体験から学ぶCパターンの研修です。
農作業時のトイレ問題解決のために、キウイ農園の中に、コンポストトイレを作りました。皆さんのアイデアで農家の「困った」を解決しました。
実施期間
全3回シリーズ Cパターン
1回目:2022年10/22(土)~10/28(金) 6泊7日
2回目:2022年12/ 2(金)~12/5(日) 3泊4日
3回目:2023年 1/13(金)~1/15(日) 2泊3日
“福岡県八女市立花町”のご紹介
福岡市から車で1時間程の豊かな自然に囲まれた町。歴史的な町家(重要伝統的建造物群保存地区)や、提灯や手すき和紙、竹細工など九州一の伝統産業の集積地にもなっています。八女茶は、玉露など高級日本茶の産地で、海外へも輸出を始めています。他にも、米、麦、ぶどう、いちご、みかん、キウイフルーツなどの農作物も豊富な農業の町。福岡県はキウイの生産量が全国第2位!そのほとんどを八女市で生産しています。
研修の内容
◎コンポストトイレづくり
・1回目は、現地整備と屋根や枠組み作り。キウイ農家の収穫も手伝いました。2回目、3回目は、土壁、便器蓋、装飾などに取り組みました。皆さんとアイデアを出し合いながら、環境に優しくてお洒落なコンポストトイレ「やっほーといれ」が完成しました。
◎その他
・農作業研修(みかん・キウイ収穫)
・移住者、新規就農者らとの交流
・農家民宿での滞在
参加者のコメント
参加された方にお聞きした仕事の魅力、地域の魅力、体験して感じたことなど一部ご紹介します!
仕事の魅力
- トイレづくりだけでなく、果物の収穫や郷土料理など他の体験でき充実したプログラムでした。
- 話し合った事がどんどん形になり楽しい事が起こっていき、ステキだと感じました。
- コンポストトイレの事が学べてよかったです。
- 昔からの知恵や暮らしの中で大切な事を学びました。普段の生活(トイレなど)自然のものをつかって循環できる事が勉強になりました。竹や炭の効果などもっと知れて、生活の中で活かす事があると感じ、環境問題などにも役に立ちました。
地域の魅力
- 地元の方たちが温かい人柄で居心地がよく過ごすことができました。
- 人や食材、土地、空気、水など自然環境が良いと思いました。
- 良いご縁のおかげで3回の研修がすごく楽しく、同県内にこんなステキな場所があった事を知りすごく嬉しいです。
- 地域の伝統的な事も知れて、今後、体験したり訪問したり、その場所にいる方々と話していきたいと思います。
全体的な感想・学べたこと
- 常に笑い声が絶えず、本当の家族ではなくても一緒に生活することがとても楽しかったです。水も空気も良く、ずっと住むと身体がもっとキレイに良くなることが想像できました。食物が豊富近所の方にもらったり交換したりすることでお金をたくさん使う必要がなく、とても魅力的な生活だと思いました。また今後も関わらせて頂けるとうれしいです。
- 自然とのつながりの大切さだけでなく、人とのつながりが何よりも有難いと感じました。担当してくれた方、受け入れ先の民宿の方々、監督、先輩たち、地域の方々、一緒に参加した皆に出会え、同じ時を過ごすことができ幸せでした。たくさんの宝物を頂けました。また来ます!
ムラ暮らしインターンについて
- 実際にその地域へ足を運んで住んで交流することで、田舎暮らしがどんなものか、地域に住んでいる人たちはどんな人達かを知ることができるので、一番良いシミュレーションだと思います。
- 参加については、さまざまな労働形態があるので、研修スケジュールがネックになると思いました。
- 里山暮らしを体験してみたいという人たちは多いと思うので、このようなプログラムはきっかけになって良いと思います。
現地パートナー
農家民宿「大道谷の里」中島さんご夫婦
農家民宿に宿泊しながら、自然との付き合い方や暮らしを楽しむ知恵を実体験から色々学んでいただきました。
関連サイト
- 大道谷の里 http://ohmichidani.com/