≪締切ました≫[ムラ暮らしインターン2023] Aコース みかんとやさい農家編(和歌山県由良(ゆら)町)

「農業に興味がある!」、「都会から近いエリアで多拠点居住してみたい」という方にオススメしたいインターンプログラムです。

【実施日

<前半>2023年10月22日(日)~10月28日(土)
<後半>2024年 1月14日(日) ~1月20日(土)

大阪都心部からわずか90分!

日本のエーゲ海と称される由良町で、秋と冬2回に分かれて柑橘農園での農業研修を中心に、町オリジナルの魅力体験や観光地見学など由良町を満喫できるプログラムです。農業を身近に感じ、リアルな田舎暮らしを存分に味わってください。

今年で3回目を迎える由良町のムラ暮らしインターン!
和歌山県のみかんの収穫量は日本一。そんな“みかん王国”の和歌山県の中でも『ゆら早生』や『さつき八朔』の発祥の地である「由良(ゆら)町」が研修先です。

ここ由良町で7代続くみかん農家を経営されている数見農園を中心に30-40代の農家さんの下でみかんに関する農作業研修を行います。

数見農園での収穫体験の他、野菜農家さんの園地で出荷作業も行います。
他にも由良町の漁業体験(漁船クルーズ、鯖寿司作り)、柑橘を利用したみかん染め等なども体験できます。

由良町の農作業、漁業を手伝いながら農業を学び、地元の農家さんや地域おこし協力隊として農業担当をされている方、移住者らとの交流を深め、海と山の自然を間近で感じられるリアル田舎暮らしを体験してください。

【研修内容・Aコース】

[農業・漁業研修の内容]
●みかん(柑橘)栽培に関する作業
・ゆら早生みかんの収穫、畑の肥料やり、柑橘(セミノール)の袋掛け
・八朔の収穫
●野菜栽培に関する作業
・ブロッコリーの収穫から出荷作業、にんにく畑のマルチ芽だし作業

●農業、移住に関する座学
・選果場見学
※希望制で新規就農支援制度、移住支援制度の説明を行います。(雨天時、休日に開催)

●漁業研修
しらすの天日干しのお手伝い、袋詰め、セリ市場への見学など


[地域コミュニティ研修の内容]

●耕作放棄地の再生活動のお手伝い
・獣害防護柵づくりなど

●地元の農家さんや、地域おこし協力隊として農業担当をされている方、移住者らとの交流会を開催予定

●由良町の魅力体験プログラムの参加
・漁業体験(漁船クルーズ、鯖寿司作り)、柑橘を利用した体験(みかん染め体験)、由良町の観光名所案内(白崎海洋公園、興国寺、戸津井鍾乳洞)、由良町グルメスポット案内(ゆらチャンポン等)の内、いずれか参加。

経験できること

・様々な農業、漁業体験を通じて由良町の産業について具体的に学べる
・柑橘農家さん、野菜農家さんから様々な「農業」について学べる。
・町の体験プロジェクトに参加し、旅行者とは違う観光体験ができる。
・地元の方との交流からリアルな田舎暮らしを知ることができる。

【インターン研修スケジュール】

○事前オンライン研修
2023年10月11日(水)19時~
オンラインで事前打合せ。研修内容のことや、滞在中に気を付けることなど不安に思うことは事前にどんどん 質問してください。

○現地研修(スケジュール)
<前半>2023年10月22日(日)~10月28日(土)

[初日:10月22日(日)]
15:00~17:00 オリエンテーション、農業についての座学

[滞在中:10月23日(月)~10月27日(金)]
8:00~16:00 農作業研修
-選果場見学
-耕作放棄地再生(ワークショップ)
-地域体験
※12:00~13:00お昼休憩

[最終日:10月28日(土)]
9:00~  観光・産品購入案内
13:00頃 解散



<後半>2024年1月14日(日) ~1月20日(土)

[初日:1月14日(日)]
15:00~17:00 オリエンテーション

[滞在中:1月15日(月)~1月19日(金)]
8:00~16:00 農作業研修
-魅力体験プログラム
-懇親会
※12:00~13:00お昼休憩

[最終日:1月20日(土)]
9:00~  振返り
13:00頃 解散



○合同報告会
2024年2月21日(水)19:00~

【現地でお世話してくれる方々】

数見農園(果樹農園)さんを中心とした地元農家さん。地域おこし協力隊の鈴木さん。

鈴木さん
数見農園の数見さん
数見農園H P
「YURA’n」 ⇒ https://yuran.shop/about.html
【参加者の声】

昨年の参加者コメントの一部をご紹介します。

・みかん収穫中心に考えていましたが、その他の体験も多くて充実していました。
・食の豊富さ、美味しさ、自然の美しさ。人の素敵さ、生きていく上での本当の豊かさが根付いている所に魅力を感じました。
・普段行くことがない場所で、他のみなさんと交流し、いろいろな考え方があることを知りました。
・様々な農作業を体験し、農業の大変さ良さ両面を体験できた。由良町を知ることができて良かった。

昨年の研修の様子は、こちらから ⇒ https://9mura.net/archives/3427
●ムラ暮らしインターン2022 報告レポート(和歌山県由良町)

【応募要項】

[WEBフォーム]コチラから

[募集人数] 最大5名

[参加条件]
・地方への移住や田舎暮らし、農業に関心のある方
・前半と後半の両日程に参加出来る方で尚且つ事前・事後研修を全てご参加いただける⽅
・農業経験不問
※学生応募可
※概ね60歳くらいまで。日本国籍に限る

[応募締切り]2023年10月8日(日)

【参加費】

 無料

※現地までの交通費は参加者負担になります。
(一部、交通費補助有り:近畿圏内からの場合は最大10,000円×2回、それ以外の地域からの場合は、最大20,000円×2回)
※滞在時の宿泊費は受入先が提供します。滞在中の朝・夕食は自炊となりますが昼食は研修先にて賄い食を用意頂けます。


【必要なもの】

・作業時に着る、汚れてもよい服(畑作業時は長袖・長ズボン、動きやすい靴を着用ください)
・長靴、カッパ、帽子、水筒
・着替え、タオル、洗面具(歯ブラシ)など

〈プラスα〉

・段々畑の急な傾斜や肉体労働にもひるまない体力
・肥料やカメムシの匂いにも動じない精神力
なにより自然を愛する気持ちがあればOKです♪

【食事について】

・滞在期間中の食事は自炊となります。食材は提供します。
・農作業日の昼食は研修先より賄い弁当をご用意頂けます。(休日の昼食は除く)
※地元のソウルフード「由良ちゃんぽん」もおすすめ!一度食べると「ちゃんぽん」の概念が変わるかも?!

【宿泊について】

・前半:鈴木さんの古民家
地域おこし協力隊の鈴木さんの古民家に下宿し、共同生活。男女別の相部屋

・後半:白崎シーサイドハイツ白崎荘
http://www.mpjt.com/
コバルトブルーの海を見下ろす高台にある宿。男女別の相部屋

【アクセスについて】

・公共交通機関でお越しの場合
最寄りの「紀伊由良(きいゆら)」駅から送迎致します。

・自家用車でお越しの場合
由良町中央公民館(和歌山県日高郡由良町網代248-12 Tel:0738-65-2418)にお越しください。
※滞在中は宿泊場所の駐車場をご利用頂けます。

【和歌山県由良町ご紹介】

大阪都心部からわずか90分!都心からも意外と近い和歌山県由良町(ゆらちょう)は“日本のエーゲ海”と称される「白崎海洋公園」は、青い海と空、そして白い石灰岩のコントラストで、撮影スポットとしても有名です。
日本一の収穫量 “みかん王国”の和歌山県の中でも『ゆら早生』や『さつき八朔』の発祥の地である「由良(ゆら)町」。
こちらは日本農業新聞が毎年発表する『注目する果実ランキング』でもみかん部門でトップにランキングされ、『ゆらっ子』としてブランド化し関東を中心に出荷しています。
由良町観光ガイドHP⇒ https://yura-wakayama-kanko.jp/

【ムラ暮らしインターンとは】

コロナ禍の中、新たなライフスタイルや働き方が注目される中、地方への“移住”も一つの選択肢として注目を高めるようになりました。ただ田舎暮らしに興味はあっても、「いきなり知らない場所へ行って暮らすのはハードルが高い」のが現実ではないでしょうか。


私たちは日本の農村漁村=ムラを訪れ、農家や漁師が暮らすお宅や古民家に泊まり、ムラでとれた旬な食材を味わい、地域ならではの様々な体験を通じてその地に暮らす人々との交流を楽しむ“ムラたび”を広める活動をしていますが、旅の一歩先の“観光と移住のあいだ”、“もう一歩、地域に入り込む経験”をしたいという方が増えていることを実感し、今回、地方で働く・暮らす、のリアルな生活が経験できるお試し体験ができる【ムラ暮らしインターン】を企画し実施する事にしました。


移住をするにも「働く場」がなくては生活が出来ません。新しい生活環境への「暮らし」をしながら、新しい「仕事」に慣れるのも、色々と考えることが多く、即断出来ない方も多いようです。まずは農家さんらと一緒に働きながら田舎暮らしを経験することで、地方への“移住”をイメージしてもらえればと考えています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!